2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

イスラエルのアロンさんから、桜の画像が届く

Jetroで出会ったイスラエル人のアロンさんが写真メールをくれた。 桜の写真だ。 まるで、日本人みたいだ。

Breakpointにヒットまでできた

Breakpointにヒットまでできた。 あと、Eclipseのデバッガに、BreakpointにHitしたというイベントも帰ってくるところもできた。あとは、これをGUIに表示するところを、明日作ろう。 しかし、ここまで長かった。やっと明日、若干長いトンネルを抜けられそうな…

自作デバッガーがヤマ

だいぶ、デバッガーが動いてきた。 最後の山になりそう。Eclipseの開発環境は、今回、オープンソースで出そうと思う。みんなでさくさくDLして自由に使ってもらおうと思う。 結構、今回のAlinous-Coreは評判がいい。ソースコードも、もう、サーバーだけでも7…

Alinous.orgがやっと開通

やっと、設定したドメインが有効になった。 とりあえず、最初のところだけ作ってみた。 http://alinous.org/ どんどん、開発と平行して、これからコンテンツを足していかねば。これから、コツコツとした作業になりそうだ。

SEOさんと新宿で飲む

今日は、ドットネットで有名な、seosoftのseoさんと新宿で飲んでました。http://www.seosoft.net/seoさんは、非常に執筆活動などにも優れた方で、3年前にかいたC#の本がまだ売れているそうです。↓執筆されているC#の本C#によるコンポーネントプログラミン…

yamamotoさんのブログ

NetBeansのブログのYamamotoさんのブログhttp://blog.netbeans.jp/roller/page/yamamotoとても、広範囲な技術ネタや、エンジニアとしてというか、常識(あるいみ、「常識」という言葉自体死語のような気がするので、理論的&現場的常識というほうが正しいか…

Logoを作りなおす。

以前のロゴのOのところを地球にしてみました。だいぶ、イメージが変わったと自画自賛。 ちなみに、これは、Linux上のGIMPで作りました。最近のフリーウェアの性能はすごい。 本当にこんなのが無料で作れてしまうから、びっくりです。

SQLとHTMLでWEB開発が出来る新言語Alinous.org準備中

だいぶ、Alinousの目処が立ってきたのでWEBの資料の準備もぼちぼちはじめねば。 ということで、ロリポップでサーバーを申し込んで、Alinous.orgを立ち上げ中。まだ、昨日の深夜にネームサーバーの設定をしたので、DNSのドメインが反映されるのは、明日か明後…

NetBeansも魅力的になった

最近、家からNetBeans.orgにアクセス出来ないので、正直困っていたが、NetBeansもいろいろと進化しているようだ。 Eclipseに続いて、NetBeans上でも動く開発環境を作っていきたいと思う。 NetBeansの方が、正直、初心者にはサーバーの状態とかを把握するとき…

本当にインドの会社に世話になる

以前、このブログで、 日本のプロダクトエンジニアよ!インドに売りこめ! というものを書いて、結構、はてな内で評判だったが、本当にインドの会社のお世話になりそう。 お世話になるのは、「エラル」という会社だ。ここの会社は、もろにインドの会社だ。 …

Debugのイベントフローの作成

デバッグ環境のフレームワークを作成中。 結構、コード量がもりもり増えています。

CROSSFIRE O/R フリー化予定

CROSSFIRE O/Rをフリー化しようと思います。 IT-Genesisの佐藤社長も快く受け入れてくれて、HPでばら撒いてくれるそうです。ほかにも、ばら撒いてくれる企業や人を募集中です。連絡は、日本エラル 03-3630-5690 担当:iizuka までよろしくお願いします。

サーバーサイドのBreakpointの実装

いよいよというところに入ってきた。 以前に作ったコンパイラの見直しにもすごく良い機会だ。今までに、実装が厳かになっていた、関数の部分の実装をつくらなくてはいけない。 関数の部分がからむと、スタックフレームの部分を実行時に取れるように実装する…

デバッグのためのブレイクポイントをつけられるようになる

今日は、エディタにデバッグ用のブレイクポイントをつけてみた。 かなり、見た目が統合開発環境っぽくなってきた。 また、その他の進捗としては、Eclipseの中に作ったプロジェクトがそのままAPPサーバーにデプロイして、そのままAPPサーバーを立ち上げて動か…

エディターとデバッガの連携

今日は、デバッガではなく、エディタのところについて調べた。 だいぶわかって来た。しかし、Eclipseは良く出来ている。 エディタとデバッガがトゥギャザーして生まれるこのハーモニーはすごく便利だ。 これなら、Eclipseの更新サイトからNETセットアップ → …

エディターを作る

今回のWEB向け新言語は、ひとつのページが2つのファイルで構成される。 例えば、http://localhost:8080/test.htmlに対して次のファイルが必要。 ・test.alns HTMLに渡すための値を取得するために実行するプログラム。 HTMLを表示前に実行される。 (ただし…

EclipseにWinStoneというServletコンテナを組み込む

Eclipseのデバッガを作るのに、正直、どのServletコンテナを組み込むか悩んでいたが、ついに良いのを発見した。 それは、WinStoneというServletコンテナでものすごく軽量だ。本当にJarファイルだけで提供されている。TomcatやJBOSSを組み込むことも正直考え…

Eclipseのデバッガを作り始める

やはり、WEB言語だけではさびしいので、Eclipseのデバッガも作ることにした。 やっぱり、ステップ実行とか出来たり、ランタイムで変数を見れたほうが格好が良い。とりあえずは、プロセスの起動とプロセスの終了だけできた。プロセスの起動 終了(×ボタンを押…

デバッグ環境を整える

スクリプトがきちんと動いているか調べるためには、変数のダンプ処理が必要だ。 むしろ、これがあれば、スクリプトがちゃんと機能しているかどうか、アプリケーションを作るときにも便利だ。デバッグ環境にも力を入れていきたい。そういえば、Eclipseのデバ…

単純作業の嵐

やっと、SQLの方のコンパイラと実行環境が半人前に動き出したので、今度はHTMLコンパイラの方のアトリビュートプロセッサーの作成にはいる。といいたいところだが、HTMLコンパイラを見直してみたら、かなり半人前以下であることが発覚。 難易度とかはSQLと独…

アトリビュートプロセッサ

アトリビュートプロセッサは、HTMLのタグの中に仕込むことで、HTMLのタグをプログラム部品として動かすための仕組みです。例:テーブルの中に違うHTMLの部品の内容を読み込む。 ちなみに、部品は、親HTMLと独立してFRAMEタグのように画面遷移する。 <TABLE> <TR> <TD width="300" alns:inner="/form/index.html" > <TD> </TR> </TABLE> $s…

ついにLOOKAHEADのお世話になる

ついに、LOOKAHEADのお世話になった。 今までは、LOOKAHEADとか、右結合、左結合などのルール指定系は極力使わず、生成規則のみで演算子の優先順位に対応してきたが、ついに限界に。 ++$num;$num +++$num2 --- $num3; みたいな書き方でついに限界が。 …

今夜がヤマだ

かなりのところまで来た。 今、スクリプトとHTMLのデザインの結合作業をやっている。やっぱり、なんでも、簡単に出来るのがはやるんだろうけど、作る方は結構大変だったりする。 ここをぬけると、だらだらと追加機能を付けていく作業に突入。今後、付けなく…

やっぱり世話にならず

結局、生成規則を見直したらLOOKAHEAD使わずに出来た。 しかし、LOOKAHEAD使うと一気にコードが大きくなるなあ。

スクリプト仕様

スクリプトの仕様について考えた。 ハッシュとか使わなくても、全部、Bean形式にしてしまっても良いかもしれない。$で始まるのが変数のわけだが、 $test = "aiueo"; というほかに $test = "No.10"; $test.name= "pu-tarou"; $test.age = "40"; みたいな記述…

スクリプト強化

やはり、SQLとあわせてスクリプトが使えるとすごく重宝する。 ストアドプロシージャーが好まれるのも、やっぱり、その辺の融通が効くからだと思う。言語体系としては、SQL文とPHPっぽいような感じのものにしていこうと思う。 そうすれば、みんな馴染みやすい…

いやだと言う気持ちからプロダクトは生まれる

はっきり言って、我慢は良くない。 正直、StrutsやJSF、PHP、Perlを使って開発した経験があるが、あれはもういやだ。 ・HIDDENとか、フォームで戻るボタンとかようにパラメータを引き回すのがいやだ。・戻ったときの入力フォームに値が入ってるだのはいって…

来週あたりから動かしながら

来週あたりから、動かしながら機能追加作業ができそう。 そうなってくると、回りの人にもデモが見せられてとても良いんですよね。いままでの、長居下積み作業から、成果が見えてくるときです。もう、プロダクトを何個も作ってると、この感覚は、作りはじめか…

激しくスクリプト強化

昨日までで、大体SQLは目処がついてきたし、実行仕方も目処がついてきた。 あとは、スクリプトを強化したい。スクリプトにつける機能としては、・IF文 ・WHILE文 ・FOR文 ・関数定義、呼び出し ・Jarの動的ロード&Javaの実行 ・配列型データのネイティブサ…

やっと、SQLのDML(SELECT, UPDATE, DELETE, INSERT)のパーサーが出来る

やっと、SQLのパーサーがDMLは完成。 残るは、テーブルを作ったり消したりするDDLと、トランザクション関連だ。でも、この辺は、DMLに比べればたいしたことはないし、使うテクニックは全部持っているので結構すぐ出来ると思う。実行系の目処もだいぶついたし…