Derby

DerbyManagerで中身が見られる

DerbyManagerでそのままDBの中身が手軽に見られるようになりました。DBの中身がわかると、Alinous-Coreが自動で中で何をやっているかよくわかると思います。 それと同時に、大規模サイトとか、高負荷のサイトに対応するにはどうしたら良いかも分かってきます…

DerbyManager追い込み

昨日までで、データベースへの接続とテーブルデータの表示部分を作れたので、今日は、これから、テーブルの中のデータを見る部分を作ろうと思います。それが出来たら、かなり、Derbyのお手軽間も分かりやすくなるのではないかと思います。

DerbyManagerでメタデータ表示

やっと、Derbyのデータベースのメタデータ表示が出来るようになりました。 やはり、こういうのがあるのとないのとではおおちがいです。しかし、思ったより早く進んでいます。明日かあさって中の完成も狙えそうです。 DerbyManagerは、オープンソースにするの…

Derbyの仕様はすごいシンプル

本当にシンプルだ。今日の朝考えていたダイアログよりもかなりシンプルになりそうだ。 これだったら、もっとはやっても良いのになあと思う。というか、このプラグインではやらせる用にがんばってみようと思います。

DerbyManager作成本格始動

まずは、Derbyを立ち上げるダイアログから入っています。 Derbyの場合、コネクト+接続を同時に扱えるものにしました。Launchチェックボックスをつけた場合、Derbyを指定したディレクトリで始動するようにしようと思います。 で、接続をLaunchも一緒にした場…

Derbyの起動はNetworkModeで

DerbyをEclipseプラグインから起動するときは、VM空間をわけたいので、NetworkModeで起動することにした。やはり、Derbyが万が一ClashしたときにEclipseも一緒に落ちてしまうのは避けるためだ。Derbyを起動するときには、ディレクトリを指定するだけで起動で…

Derbyは本当に便利

Derbyは本当に便利だ。Alinous-Coreの最初のプロジェクトがこれだけ簡単に動かせるのもDerbyのおかげだ。しかも、かなりSQLもサポートしてるしトランザクションもきちんとしている。ただ、チューニングしないとちょっと遅いというのがあるのだけれども、チュ…

Derbyマネージャーちょっといいかも

自分で考えておきながら、DerbyManagerちょっといいかもと思い出した。 これをフリーで作れば、かなりの宣伝効果になりそうだ。むしろ、OpenSourceにもしていこうと思う。 ちょっといいかも。 プライオリティーに関しては Derby Manager Salesforce対応ドラ…