2007-01-01から1年間の記事一覧

コンテンツタイプ対応 OK

コンテンツタイプの対応をした。かなりおおくのContentsTypeに関しての対応をしたので、これで、それ関係のバグ報告はなくなると思う。Tomcatのweb.xmlのシンプルなファイル転送時のコンテンツファイルを参考に対応した。

コンテンツタイプ対応

Tomcatで対応しているMIMEタイプには、標準で対応できるように、外だしXMLからコンテンツタイプを取り出せるように修正中です。 しかし、バージョンもだいぶあがりました。 1.0.100なんてなっちゃうのかなあと。

連休でSource放置をなんとかする

Sourceforgeのリポジトリーが放置になっているので、連休でまた、アップデートします。

バルクインサートでスピードアップ

やっぱり、バルクインサートはスピードがすごく上がる。 今は、MySQLにつけたが、PostgreSQL8.4以降にも INSERT INTO [テーブル] VALUES (,,,), (,,,).... の構文が可能なのでつけようと思う。 今後はPostgreSQLのほうのAlinous-Core用のデータソースドライ…

バルクインサートはやっぱり必要

Alinousの内部のキャッシュ用DBでバルクインサートがやっぱり必要だ。 キャッシュにデータを入れるときに、やっぱり、高速に入れないと変数をたくさん使ったりたくさんデータを扱っているときに遅くなってしまうので、そこは解決しなくてはだ。これは、今日…

携帯用フィルター

次の連休で、携帯用の出力変換フィルターようのインターフェースをつけようと思う。 正直なところ「何があれば携帯対応か?」というのが分からなかったが、機種によって文字コードを分けたり出来たり、絵文字変換が出来たらかなり携帯対応といっても大丈夫だ…

やっぱり、フレームワークが難しい

システムを、Webデザイナーの人が作れるように学習する際に難しいのは、やはり、フレームワークのようだ。 なぜ、難しいかというと、何を入力したら、何が出力されるかという関係がつかみにくいからのようだ。

どこかでFAQをまとめないと

だいぶ、Alinous-Core自体、また、バージョンがあがった。 と同時に、FAQの要素がたくさんできてきた。これは、どこかでWikiにまとめないとだ。 まとめないで解決しないで放置してしまったつけが回ってきた。でも、Webプログラミングの経験が一切ない人に教…

レブラがプロジェクトサポート開始

レブラがプロジェクトサポート開始をした。http://www.revla.net/product.html結構、今回のAlinous-COREは、見た目ですぐに何が出来るかとか分かりやすいようだ。大体、15分くらいデモをするとほとんどの人は効果とかわかってくれる。やっぱり、シンプルな…

また採用される

またAlinous-Coreは導入された。 やっぱり、みんな、簡単に作れるのはうれしいんだなあと感じた。今回のやつは、携帯用のサイトではないが、携帯用の機能のリクエストもあったので、こちらも実装していきたい。 どんどん、売れるとともに、機能拡張のヒント…

SJISでも動くように

携帯とWebと両方使いたいというケースがかなり多いようなので、SJISでも動くようにしています。 でも、出来れば文字化けとかから開放されるためには、UTF-8を使ってほしいと思うこのごろ。次のリリース後は、SJISでも動くようになっている予定です。

もうすぐ、次Release

実際の案件にAlinous-Coreを使ってみて、結構変わったところや、Bug-Fixがあったので、Sourceforgeのほうもまとめてアップグレードします。 しかし、本当にプログラミング経験がない人がWebの本格的なシステムをAlinous-Coreで実際に作れるのが今回、実証で…

POP before SMTP

やっぱり、「POP before SMTP」は必要だ。 なんだかんだいって、使い始めた人は、かなりメール機能との連携がほしがる。最近のプロバイダー事情ではPOP before SMTPをつかっているところがかなり多いのでここはしっかり機能拡張せねば。

バイナリファイルの扱いの仕様拡張

Alinous-Coreの実際のプロジェクトでは、どうも、現在は、画像ファイルの扱いに弱い。 あとは、データベースの内容をCSVに出したりしたいとかいう要望も結構あるので、その辺の扱いを簡単にする仕組みが必要だ。 バイナリファイルのレジストリーがあれば、こ…

スタイルシートの勉強をする

Web

いままで、中途半端にしかスタイルシートを知らなかったが、今、きちんと勉強してます。 結構、ブラウザ依存とかもあるようで、最初にその辺は抑えておかないとあとで大変そうです。

HTMLパーサーは便利

HTMLパーサーを作っておいたおかげで、いろいろと対応できそうだ。やっぱり、ソフトウェア部品って自分で作っておくと、改造とかも自由にできるからすごく便利です。他の人が作ったパーツもとても便利なのですが、やっぱり、自分で作ったパーツの方が便利立…

LDAP対応

LDAP対応ができると、かなりセキュリティー面での訴求力が違うなあとおもいました。 特に、オーダーメイドのシステムの場合は、そのへんのセキュリティーとか認証の融通が効くことが重要なので、LDAPには対応していきたいと思います。しかし、いろんな拡張ネ…

携帯にも対応するかあ

だいぶ、前回のバグがらみでパフォーマンスが改善できたので、携帯にも対応させていこうと思います。 携帯化に関して 文字コードの選択(SJISが使いたい) SESSION用DB領域の自動並列実行による、セッションDBのボトルネックの解決 の2つが出来れば、だいぶ…

デッドロックのバグ発見

大量のリクエストを同時に発行していて、ポートレット機能を使っているときに、デッドロックが発生してしまうバグを発見しました。おこる条件は ポートレットを利用時 ポートレットの親のモジュールとポートレットの子モジュールで両方DB操作をしている とい…

サンプル再考

Alinous-Coreについているデフォルトのサンプルを増やそうかと考えています。 やっぱり、今付いているサンプルは、教育する資料としてはちょっと重すぎるので、もっとライトウェイとなサンプルをどんどん増やしていこうと思っています。しかし、トレーニング…

最初の部分をしっかり書く

今、入門トレーニングのドキュメントの最初の部分のところを書いています。やはり、最初の部分はとても大事なので、ここはしっかりと書こうと思います。

PostgreSQLがお勧め

Alinous-Coreのサンプル集などでは、Apache Derbyを、「まずは、動かして使ってもらう」という目的から、「セットアップが簡単なDB」として選んでいます。ですが、実のことを言うと、一通り機能の概要を理解できて「さあ、これからAlinous-Coreで開発をする…

55ページ書いた

今日一日で55ページ書きました。結構な量になってきましたが、全然まだ、おわりません。 なんか、記事って言うより、今回のは本みたいな感じです。 やっぱり、こういうプロダクトは、トレーニング用のちゃんとした、ストーリーのある入門書がないととっつ…

トレーニングマニュアル

やはり、入門マニュアルというよりも、トレーニングマニュアルという風にして現在書いているが、かなりの枚数になってきた。今まで、Codezineなどで単発で記事を出してきたが、一通りのストーリーになっている資料がなかったのが非常に落ち度だった。やはり…

入門マニュアルを書き始める

今、Alinous-Coreの入門用のトレーニングマニュアルを書いています。これができあがれば、かなりたくさんの人にAlinous-Coreをいじってもらえるのかなあと思います。

Alinous-Core 1.0.81 Released

Alinous-Core 1.0.81をリリースしました。https://sourceforge.jp/projects/alinous-coreこのバージョンは、かなり、安定した安定版バージョンです。これからのアグレッシブな機能拡張はv1.1.xで行っていきます。

StableとLatest

Subversionに、1.1用のフォルダーを付けました。1.0.xは今後、stableとして位置付けていこうと思います。

Ver1.1に向けて

Ver1.1ももうそろそろ考えないとなあと思っています。 Ver1.1系では 携帯電話対応 高負荷系でのCPUスケーラビリティーの保証 様々なAjax部品の提供 は、確実に盛りこまれる予定。 あわよくば、ページ静的化による、サーチエンジンに対する集客システムとの連…

大手術中

今、大手術中です。 FORMの中の値を取っておくところとSQLのORDER句のところで、大手術をしています。

激しくバージョンUP中

また、つかってもらうと、いろいろと要求が出てきたりするものだなあと思いました。今、激しくバージョンUP作業中です。現在は、1.0.80なんですが、一番下の番号が100を越えることなんてあるのかなあと最近気になってきました。