Alinous

携帯対応部分の記事を書く

Karettaの携帯対応部分の記事を書いた。 携帯の部分は、自分でうまいことみんながいじれるように作ってあります。 というか、機種対応はユーザに振ってしまった。http://karetta.jp/book-node/alinous/209208

交流会で発表します

IB研(I・ビジネス会)の陰氏主催の「かんかんがくがくの会」で、「次世代Web開発言語」の発表をします。 日時は、2007年12月13日(木)17:00受付 場所 株式会社ベリサーブ 西新宿6−24−1 西新宿三井ビル15F CSKグループ共同会議室1505 会費 2000円 事前予約…

フィルターのテスト中

今、フィルターのテスト中です。 一度、フィルタの部分は出来たのですが、Classloaderの関係で、やはり、JavaのReflectionをサーバサイドで使わないと出来ないことがわかってきて、そこを実装しなおしました。なぜ、サーバサイドでReflectionを多用するかと…

フィルターが出来る

フィルター機能がついた。これで、携帯対応サイトや、普通のWebと携帯の両方が必要なWebの作成もOKだ。あとは、細かいテストとAlinous-Core徹底入門の執筆活動をまめにやっていこうと思います。

フィルターがもうすぐ出来る

だいぶ、フィルターのところのフレームワークの実装とテストが落ち着いてきた。 あとは、サンプルというかデフォルトのSJISフィルターを作ればOKだ。 今日中には作りたいところ。

結局ソースはあまりDLされない

最近、Karettaに出してから気がついたんですが、あまり、結局のところソースコードはDLはされないみたいです。でも、EclipseのUpdateサイトからは、がんがんダウンロードされています。 やっぱり、みんな、動かせるものが好きなんですねえ。

クラスローダのためのビルドプロセス見直し

今回のFilterをつけるために、ビルドの仕方というか、Jarファイルの中のクラス配置を見直す必要がありそうだ。

携帯用フィルター使用ほぼ決定&作成中

最近、非常にPCから見るWebと携帯とのセットで作りたいというところが多いので、今、携帯対応を進めている。対応の方法は、とあるURLに対してアクセスしたときに、フォームからのパラメータと出力する際の文字コードや絵文字などをフィルターで自由に加工で…

あと少し

あと少しで、「次世代WebDB言語 Alinous-CORE徹底入門」の初版ができる。先週の月曜日から書き始めて、明日でちょうど1週間だ。 今、残っているのは 本番用サーバのたてかた 携帯用の機能 関数のリファレンスをWikiから引っ張ってくる という内容だ。それに…

意外と早く作業が進む

以外にもはやく作業が進み、「徹底活用」も残すはJavaConnector部分だけだ。 今日のうちに、徹底活用の部分と、リファレンスをWikiから持ってきてまとめてしまいたい。そうすれば、明日、明後日に非商用の運用用のサーバーのオールインワンパッケージを作っ…

徹底活用編着手!!

思ったより、かなり早く徹底活用のコーナーまでたどり着いた。 今日中にここまでくれば良いなあと思っていたが、気がついたら午前中でどうにかたどり着いていた。12月になったらかなり忙しいので、今日と、明日、明後日でなんとか一気に書き上げたい。http…

徹底活用編着手までいきたい

今日は、一日、記事を書きまくろうと思う。出来れば、徹底活用編にはいるところまで書き進めたい。 今回のプロダクトは、シンプルといいつつも、記事を書き出すとたくさん書くことがある。それだけ、いままでに比べるとボリュームも大きいということかもしれ…

基本構文を執筆

Karettaで、基本構文の部分を執筆しています。 この辺は、Codezineの記事などでもまだ書いていないところなので、じっくりと時間をとりつつ書いています。http://karetta.jp/book/alinousこの辺の執筆が完成すると、あとは、トレーニングマニュアルなどで書…

執筆とプロダクトアップグレード

Alinous-Core自体が、ここのところで大幅にグレードアップした。 と、同時にデバッガの表示とかもだいぶ変わってきている。これから、 アクセス情報の取得 ブラウザのキャッシュ制御 などの機能を即つけるつもりだが、これをやるとスクリーン所と基本説明が…

徐々に本を書く

今、徐々に本を書いています。 まだ、章立てだけですが、だんだん埋めていこうと思います。http://karetta.jp/book/alinous

karettaで本をかこう

今まで、Alinous-Coreの全体像を伝えるのに、部分部分のものしか容易していなかったので、全体を通して分かるような本を用意しないとだと非常に切に感じた。以前、ささきさんから勧められたカレッタに本を作ってみようと思う。http://karetta.jp/ フレームで…

Basic認証とフォーム認証を独立に

Basic認証とフォーム認証を独立して動かすようにした。これで、フォーム認証がかかっているものの上からBasic認証をかけられる。認証の優先順位は Basic認証 > フォーム認証になっている。

コンテンツタイプ対応 OK

コンテンツタイプの対応をした。かなりおおくのContentsTypeに関しての対応をしたので、これで、それ関係のバグ報告はなくなると思う。Tomcatのweb.xmlのシンプルなファイル転送時のコンテンツファイルを参考に対応した。

コンテンツタイプ対応

Tomcatで対応しているMIMEタイプには、標準で対応できるように、外だしXMLからコンテンツタイプを取り出せるように修正中です。 しかし、バージョンもだいぶあがりました。 1.0.100なんてなっちゃうのかなあと。

連休でSource放置をなんとかする

Sourceforgeのリポジトリーが放置になっているので、連休でまた、アップデートします。

バルクインサートでスピードアップ

やっぱり、バルクインサートはスピードがすごく上がる。 今は、MySQLにつけたが、PostgreSQL8.4以降にも INSERT INTO [テーブル] VALUES (,,,), (,,,).... の構文が可能なのでつけようと思う。 今後はPostgreSQLのほうのAlinous-Core用のデータソースドライ…

バルクインサートはやっぱり必要

Alinousの内部のキャッシュ用DBでバルクインサートがやっぱり必要だ。 キャッシュにデータを入れるときに、やっぱり、高速に入れないと変数をたくさん使ったりたくさんデータを扱っているときに遅くなってしまうので、そこは解決しなくてはだ。これは、今日…

携帯用フィルター

次の連休で、携帯用の出力変換フィルターようのインターフェースをつけようと思う。 正直なところ「何があれば携帯対応か?」というのが分からなかったが、機種によって文字コードを分けたり出来たり、絵文字変換が出来たらかなり携帯対応といっても大丈夫だ…

やっぱり、フレームワークが難しい

システムを、Webデザイナーの人が作れるように学習する際に難しいのは、やはり、フレームワークのようだ。 なぜ、難しいかというと、何を入力したら、何が出力されるかという関係がつかみにくいからのようだ。

どこかでFAQをまとめないと

だいぶ、Alinous-Core自体、また、バージョンがあがった。 と同時に、FAQの要素がたくさんできてきた。これは、どこかでWikiにまとめないとだ。 まとめないで解決しないで放置してしまったつけが回ってきた。でも、Webプログラミングの経験が一切ない人に教…

レブラがプロジェクトサポート開始

レブラがプロジェクトサポート開始をした。http://www.revla.net/product.html結構、今回のAlinous-COREは、見た目ですぐに何が出来るかとか分かりやすいようだ。大体、15分くらいデモをするとほとんどの人は効果とかわかってくれる。やっぱり、シンプルな…

また採用される

またAlinous-Coreは導入された。 やっぱり、みんな、簡単に作れるのはうれしいんだなあと感じた。今回のやつは、携帯用のサイトではないが、携帯用の機能のリクエストもあったので、こちらも実装していきたい。 どんどん、売れるとともに、機能拡張のヒント…

SJISでも動くように

携帯とWebと両方使いたいというケースがかなり多いようなので、SJISでも動くようにしています。 でも、出来れば文字化けとかから開放されるためには、UTF-8を使ってほしいと思うこのごろ。次のリリース後は、SJISでも動くようになっている予定です。

もうすぐ、次Release

実際の案件にAlinous-Coreを使ってみて、結構変わったところや、Bug-Fixがあったので、Sourceforgeのほうもまとめてアップグレードします。 しかし、本当にプログラミング経験がない人がWebの本格的なシステムをAlinous-Coreで実際に作れるのが今回、実証で…

POP before SMTP

やっぱり、「POP before SMTP」は必要だ。 なんだかんだいって、使い始めた人は、かなりメール機能との連携がほしがる。最近のプロバイダー事情ではPOP before SMTPをつかっているところがかなり多いのでここはしっかり機能拡張せねば。